「中小企業OKR」OKR・1on1導入支援|愛知県から全国対応

電話番号000-000-0000
メニュー

OKRと従来の目標管理手法(MBO・KPI)の違い)

  • ホーム
  • OKRと従来の目標管理手法(MBO・KPI)の違い)

OKRと従来の目標管理手法(MBO・KPI)の違い)

OKRとMBOの違い

MBOは、Management By Objectives and Self Controlの略称で、1954年にピーター・ドラッカーが、著書「現代の経営」の中で提唱した目標管理手法です。

MBOでは、組織目標と紐づけながら個人の目標を管理しますが、日本では、主に社員の評価のために導入が進んでおり、100%必達目標を、どの程度達成できたかを測る指標として運用されています。

多くの日本企業では、評価面談が1年に1回しか行われず、目標の達成度合いが報酬に直結するため、「創造的なアイデアが生まれない」、「全社レベルの戦略と目標に全員を巻き込めない」という課題があります。

そういったMBOの課題を克服するために生まれてきたのがOKRです。

OKRと KPIとの違い

KPIとはKey Performance Indicatorの略称で、プロジェクトごとの目標達成に向けた業務プロセスが、適切に実施されているかを測る定量的な指標のことで、その指標の実現に向けて目標管理を行います。

最大の違いは、その目的です。KPIは前述のとおり、目標に対する達成状況で人を管理するもので、目標の立て方はトップダウン型です。

KPIは、トップダウンでノルマ達成を目指し、目標管理と人事評価の連動を志向する組織に向いています。

これに対してOKRは、組織の目標に向けてメンバー各自が自発的に目標を立てるので、目標の立て方はボトムアップ型です。

OKRは、ビジョン実現のためにビジョンを浸透させ、組織内の連携を強くしながら、社員の創造性を活かすことを志向する組織に向いています。

私たちの会社は最高だ…
と感じたいなら、
今すぐ無料相談!

  • 電話番号0561-38-3766
  • 資料請求・お問い合わせ